地盤の調査・基礎構造設計・基礎補強工事までのトータルプランで地域のお客様に安心を提供するフジタ地質です。地盤改良,地盤調査,住宅基礎,基礎工事,表層改良,柱状改良,標準貫入試験,ボーリング調査,スウェーデン式サウンディング試験,柱状改良工法,鋼管杭,スウェーデン式サウンディング
Q&A-設計編 回答

Q1:
圧密沈下とはどのような現象ですか?

 「圧密沈下」とは、軟弱な粘性土層が盛土などの荷重を受けて、土と土の間の水が徐々に排水されて体積が減少することにより、「地盤の沈下」が起こる現象です。
 砂や礫でできた土は、飽和していても荷重を加えると短時間に圧縮しますが、飽和した粘性土は、透水性が低いため水の排出に時間がかかり、圧縮がゆっくりと進行します。
 この沈下は、土質によって異なりますが、圧密沈下層が1mあるごとに、1年程度の期間、継続して進行します。そのため、10mの圧密沈下層がある場合は、10年以上沈下が継続する場合があります。「腐植土(有機質土)」と呼ばれる土質で最も生じやすく、「沖積粘性土」と呼ばれる土質でも生じることがあります。

 

圧密沈下 説明画像

 

Copyright 2006 Fujita Chishitsu Co.Ltd.,. All Rights Reserved.