地盤の調査・基礎構造設計・基礎補強工事までのトータルプランで地域のお客様に安心を提供するフジタ地質です。地盤改良,地盤調査,住宅基礎,基礎工事,表層改良,柱状改良,標準貫入試験,ボーリング調査,スウェーデン式サウンディング試験,柱状改良工法,鋼管杭,スウェーデン式サウンディング
地盤の調査・基礎構造設計・基礎補強工事までのトータルプランで地域のお客様に安心を提供
〒703-8204岡山市雄町425番地1TEL:086-208-3950 株式会社フジタ地質

会社概要
地質調査
構造設計
地盤改良
土壌・地下水汚染調査
Q&A
岡山の地盤
なぜ家が傾くのか?
お問合せ
採用情報
トップページに戻る


株式会社フジタ地質


 

サイトマップはこちら
岡山の地盤
吉備の穴海

吉備の穴海

●約6,000年〜7,000年前の岡山平野は海でした。

 約2万年前のウルム氷期(最終氷期)が終わり、地球が温暖になってくると地球の

両極に分布していた氷床は溶け始め、海水面が上昇し始めました。その後、今から
約6,000〜7,000年前には縄文海進期と呼ばれる現在よりも温暖な気候となり、海水
面が現在よりも数m高かったことが知られています。当時の岡山平野はその大部分
が「吉備の穴海」と呼ばれる内海で覆われ、河口付近では扇状地をなしていますが、
そのほかの大部分は非常に軟弱な海性の粘土が堆積していきました。その後、気
候の寒冷化による海水面の低下と、古代からのタタラ製鉄による砂鉄採取のため、
山を崩して土砂を川に流したことによる非常に緩い砂の堆積、江戸時代以降の干拓
によって中国地方最大の平野が作られていきました。
 従って、以前海であったところを陸地にすることで、人々の生活範囲が広がってい
きましたが、その足下には非常に軟弱な地層が数m〜十数m分布しています。
 ここに示す、イラストは過去海であったと思われる地域を、フジタ地質の資料から
作りました。またイラストで海として示されていない場所においても、後背湿地や湿原
の分布により軟弱な地層が分布していることが多く見られます。

 

●現在の瀬戸内海
現在の瀬戸内海

●吉備の穴海
吉備の穴海

●重ねてみると・・・
重ねた図

ページ上部に戻る

Copyright 2006 Fujita Chishitsu Co.Ltd.,. All Rights Reserved.